1
春だね~
柔らかいほわほわの春キャベツが出てきました。 丸美屋の「しっとりやわらかたらこ」使用。 コレ、スグレモノです。 セブンイレブンで126円で購入。 ゴハンにかければ「ふりかけ」 おにぎりの具にすれば「たらこおにぎり」 マヨネーズとジャガイモで合えて「タラモサラダ」 そしてパスタにすると「たらこのパスタ」になるのです。 今日は、春キャベツの千切りをちょっと茹でて ![]() 市販のパスタソースより美味しいきがするのは、 私だけ? ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-31 12:54
| 手作りおすすめにゅ
牛乳をレンジでチンして、クリーマーであわ立て。
インスタントコーヒーに砂糖と熱湯をほんの少し入れてクリーマーであわ立て。 牛乳の上にあわ立ちコーヒーを乗せる。 飲む時は、ゆっくりかき混ぜながらのんでね♪ インスタントクサさと牛乳クサさが 消えて美味しくなるのよん。 ![]() コレならマグも文句いわないでしょ。 ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-30 18:16
| おやつ♪
一目ぼれ。。。。
っていや。 べつにこーゆーグッズが好きってワケじゃないんだけれどね。 抹茶オーレを飲んでみました。 ![]() 青汁粉末を溶いて牛乳に混ぜたのみものです。 色がきれいなだけで作りましたが、 味は? 飲めないわけじゃないけれど、飲みたくも無い飲み物でした。 ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-29 10:50
| オススメモ
おんなはだれでもめんくい~♪
って唄知ってる? そう。 味の素の「アジア麺」シリーズのCM。 こころ~こめ~こめ米の麺~♪なんて フザけた唄なんだけれど、これ一度聞くと耳から 離れなくなるのよね。 あ~今日も一日あじあめん~♪ てことで、 「ベトナムフォー・鶏がらスープ&レモン風味です。 具は、コーン、からしたかな、卵。 麺がプルプルして ![]() ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-23 18:38
| 手作りおすすめにゅ
▲
by osusumenu
| 2005-03-22 19:54
| オススメモ
頂き物のからしたかなメニュー第2弾。
からしたかなを細かくみじん切りにする。 冷蔵庫のごはんをボールに入れて卵1個投入。 ゴマ油をたら~り。 ダマがなくなるまでよーく混ぜる。混ぜる。 フライパンに普通の油を入れて からしたかなを炒める。 卵ゴハンを投入。 炒める。塩で味付け(軽めにね) それをカップに入れてお皿にパカッとあける。 スープを横からそそいで出来上がり。 (スープは即席のサンラータンスープでした) ![]() ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-19 17:56
| 手作りおすすめにゅ
▲
by osusumenu
| 2005-03-18 19:32
| オススメモ
大船で、お手軽だけどちょっと贅沢なランチをしよう!!
と思ったら、さて、どこに行きましょうか。 仲通りあたりだと、KU(もう既になくなっている)とか、カフェJr(贅沢じゃないじゃん) って感じで、全く思い浮かばない。 結局駅前の「きじらん」(きじまのランチ)になってしまったりするのだ。 少し時間に余裕のあった、休日の昼下がり。 さて、どこに行こう。 前から気になっていた、トラットリアバロッコのランチに行って来た。 あれあれ~満員?と思うくらいの、賑わいだった。 お得なバロッコランチ(1575円)バジルとトマトのパスタをチョイス。 前菜、ガーリックトースト、パスタ、デザート、コーヒーがつく、かなりお得なランチ。 写真は、前菜とデザート。奥に写っている長いものソテーが特に美味しい~。 野菜のマリネや生ハム、チーズなど、少しずつ色んな種類が食べられる。 デザートも数点の盛り合わせになっていて、ちょうどいい。 ココは、意外 ![]() なんて不思議に思うかもしれないけれど、意外と 居心地が良いお店なのであった。 ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-18 16:56
| お一人様いらっしゃ~い
多分、本店でしか買えないと思う。
ウィンナワッフルです。 ワッフルといっても、あの、ふわふわのヤツじゃなくて、なかに 酸味の効いたアプリコットジャムが入っている半乾き菓子です。 確か700円くらいかな? これを頂くと、箱ごとかかえて食べたくなります。 いえ、おおげさじゃなくて。 しおりにはこんなことが書かれていました。 「ウィンナーワッフル」 ウィーン この言葉の響きにはファンタスティックなものを感じます。 このウィンナーワッフルも生粋のスイスのお菓子でございますが、古来なぜか ウィンナー(ウィーンの)ワッフルと呼ばれて親しまれているのです。 アーモンドの風味に溶け合うアプリコット ジャム。歴史の都の石畳を想い起こさせる その形。いかにもウィンナーワルツが聞こえてくるような気がします。。。。以下省略 と、いろいろと書いてありますが、 中身は鳩サブレー生地にアーモンドパウダーを混ぜて焼き、アプリコットジャムを挟んでいるんじゃないかなぁ。しかし、素朴でものすごく美味しいです。 本店に行くことがあったら一度試してみて。 ※売り切れの場合があります。 豊島屋 ![]() 0467-25-0810 ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-15 12:16
| お土産
こるれおーねさんに頂いた。
うましたかな。からしたかな。 ネーミングかわいいね。 普通のビニール袋にドバっと入っている。 半分づつ冷凍してみた。 うましたかなの「おすすめにゅ」は、高菜のおにぎり。 あつあつのゴハンのなかに高菜をちょこんとつっ込み ぎゅっとにぎる。塩を軽く振りかけて、海苔をさらっと巻く。 絶品です。 からしたかなの「おすすめにゅ」は、高菜味噌汁。 鍋に水を入れて沸騰したら、削り節1パックを投入。 少ししたら出して油揚げを入れて軽く煮る。 味噌を溶いて沸騰する前に火を止める。 なんと、具は、油揚げのみ。 おわんにからしたかなを適量入れて油揚げ味噌汁を 上からじゃ~。 出来上がりです。 詳細はココ(こるれおーねさんのページ)で確認できます。 http://blog.drecom.jp/corleone/archive/14 写真はとりあえず高菜のおにぎり。 見た目ちょっとキタナイので、小さくしてみました。 ![]() ■
[PR]
▲
by osusumenu
| 2005-03-09 19:07
| お土産
1 |
カテゴリ
全体
お土産 古き良きもの 有名ドコロ お一人様いらっしゃ~い 手作りおすすめにゅ おやつ♪ オススメイガ♪ オススメモ 野菜やさいヤサイ オススメイキョク おもひでのコーヒーゼリー パンと添え物 定食 以前の記事
お気に入りブログ
こるぶろぐ
私の観察日記 ばろブログ 舞岡公園の自然 patisserieR ... このごろの辛島さん PUBしま nama3の気ままに雑記 デジタルで見ていた風景 ときどき日記 我楽多工場分室 2 Link
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||